中野区で交通事故治療を行う接骨院をお探しなら中野新橋接骨院

受付時間

脊柱管狭窄症

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 歩いてると足が痛い・しびれる
  • 長時間歩けない
  • 腰を反らせると症状が強くなる
  • 病院で手術を勧められた
  • 寝起きに足がしびれている

脊柱管狭窄症とは? | 東京都中野区弥生町の中野新橋接骨院

脊柱管狭窄症とは、神経の背中側にある黄色靭帯が分厚くなったり、椎体と椎体の間にある椎間板が突出したりすることで、脊柱管が狭くなり痛みやしびれなどを症状がでる疾患です。
脊柱管とは、背骨にある神経の通り道のこと。脊柱管とは骨(脊椎)のトンネルのような構造をしていて、その中を神経(脊髄)が通っています。

脊柱管狭窄症は、安静にしていると神経への血流は保たれるため無症状です。
しかし、数分間の歩行や運動をすると神経への血流が不十分になってしまい、痛みなどの症状があらわれるのが特徴です。
代表的な症状として”坐骨神経痛”や”間欠性跛行”などの症状があります。

坐骨神経痛は腰やお尻から太ももの裏、足首にかけて現れる痛みと痺れのことを言います。
間欠性跛行は60〜80%の患者さんにあらわれる症状です。間欠性跛行の特徴は、一定の時間歩いていると痛みが出てきて歩けなくなります。数分間休んでいると痛みが落ち着いてきますが、歩くと再び痛くなるという状態を繰り返します。

その他にも、脊柱管狭窄症の患者さんには足のだるさや足の裏の違和感などを訴える方もいます。
また、前屈みになる姿勢をとると症状が和らぐのも特徴の一つです。

脊柱管狭窄症の原因について| 東京都中野区弥生町の中野新橋接骨院

脊柱管狭窄症の原因は一つとは限りません。 一般的な原因として、腰を使う作業の繰り返しや肥満などで腰椎に負担がかかり、黄色靭帯が分厚くなり神経が圧迫されることで発症すると考えられています。
その他にも骨粗鬆症による圧迫骨折や側湾症などで骨が変形することで、骨や椎間板により神経が圧迫され引き起こすこともあります。

また、喫煙や糖尿病、ストレスも大きく関係していると言われております。

脊柱管狭窄症の施術方法| 東京都中野区弥生町の中野新橋接骨院

当院では、はじめに患者さんに『そもそも痛みとは何のか?』を理解してもらうため、医学の観点から丁寧に説明させていただきます。 そして、治療の中でさまざまな方法で身体を動かし(刺激し)、普段から使われていない筋肉や動きの悪い関節を調べます。
そして不調の原因が特定できた後に、患者さんそれぞれに合った治療をプランニングし、根本からの改善を目指します。

患者さんに使われていない筋肉や関節を知ってもらうことで、日常生活の中で動きを意識してもらいます。そして、不調の主な原因となっている部位をうまく使えるようになってもらうため、ストレッチやトレーニング、呼吸法などの自宅でできるセルフケアをお伝えします。
脊柱管狭窄症は放っておくと痛みが引かないだけでなく、何度もしびれが出てきたり、しびれで足が動きにくくなったり、ほかの病気になっていたりすることもあります。

患者さんのできる範囲で取り組んでもらい、メンテナンスという形で定期的に身体の状態を見させていただきます。
「歩きにくくて家の買い物が大変!」
「足が痺れて趣味のウォーキングができない…」 などの悩みや不安を抱えている方!
そんな方たちのために、中野新橋整骨院はいつでもご相談をお待ちしております。

お問い合わせ

中野新橋接骨院
電話番号

住所

〒164-0013
東京都中野区弥生町3-2-8
カドマツビル 401

アクセス

丸ノ内線中野新橋駅 徒歩7分
西新宿五丁目駅徒歩 12分
弥生町3丁目バス停 徒歩2分

受付時間